大釈迦 | 津軽新城 | |
Daishaka | Tsugaru-Shinjō |
青森県青森市大字鶴ケ坂字川合91-3
駅形態・・・・・・無人駅
管理駅・・・・・・弘前駅
管轄支社・・・・・JR東日本秋田支社
所属路線(キロ)・・・■奥羽本線(473.4km)
電報略号・・・・・ルカ
ホーム・・・・・・2面2線
駅分類・・・・・・旅客駅
1929(S-4).11.15.【開 業】鶴ケ坂信号場として。
1933(S-8).-1.20.【昇 格】鶴ケ坂信号場→鶴ヶ坂駅。
1971(S46).10.-1.【駅形態】有人駅→無人駅。
198*(国鉄末期頃)【改 築】初代駅舎→2代目貨車駅舎。
1987(S62).-4.-1.【民営化】東日本旅客鉄道の駅となる。
1998(H10). 【廃 止】中線。
2007(H19).-7.25.【改 築】2代目貨車駅舎→3代目現駅舎。
2010(H22).-4.-1.【管理駅】浪岡駅→弘前駅。
■奥羽本線
Ōu Line
○普通列車
大釈迦駅 ◀ 鶴ケ坂駅 ▶ 津軽新城駅
青森市鶴ケ坂にある無人駅です。周辺は山に囲まれています。利用者は少ないですが、駅の1km以内には民家も多く存在します。駅前に広場等はなく、道路と面しています。この道路はかつての国道7号線でしたが、昭和62年の鶴ケ坂バイパスの開通により人の流れが変わったこともあって、非常に静かな場所に位置します。
相対式ホーム2面2線を持ちます。ホームは跨線橋で連絡しています。単線区間にあり、列車交換も多く行われます。
1・2番線共にスピーカーが設置されてはいるものの、自動放送は設備されておりません。
1 | 青森 方面 | 自動放送はありません。 | スピーカーはユニペックスクリアホーンです。 |
2 |
川部 方面 弘前 |
自動放送はありません。 | スピーカーはユニペックスクリアホーンです。 |
・平成27年3月14日改正鶴ヶ坂駅発車時刻
・平成28年3月26日改正鶴ケ坂駅発車時刻
・近距離きっぷ運賃表(2014.4.1~)
駅舎。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
駅舎建物財産標。平成19年7月。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
1番線から見た青森方。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
1番線から見た福島方。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
ホーム福島方端から見た駅全景。曲線上に位置します。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
かつては中線がありました。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
2番線の待合所。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
2番線待合所建物財産標。平成4年11月。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
見通しの悪い2番線には車掌用ITVが設置されていました。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
跨線橋。中はきれいではなく、古さを感じます。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
秋田支社標準柱取付式駅名標。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
自立式駅名標旧タイプ。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
自立式駅名標新タイプ。 ≪2016年6月13日撮影≫ |
★2015(平成27)年-8月30日 下車
●2016(平成28)年12月23日 ページ初公開
◆----(平成--)年--月--日 ページ最終更新